お小遣い稼ぎ奮闘ブログ

サイトのご紹介
独身の方、結婚してお小遣い制の方、夫婦で別財政の方など色々な方がいらっしゃると思います。
私は結婚しており、サラリーマンの会社員で、お小遣い制です。
そして私の毎月のお小遣いは3万円です。
特に何も購入する事なく生活していくのであれば、3万円という額は十分な額なのですが、何か残るものを購入する事なく娯楽費としてお小遣いは消えていってしまいます。
しかし、お金のかかる趣味があったり、タバコ代がかかったり、何か欲しいものがある、習い事をしたいといった場合はどうでしょう。
3万円ではなかなか難しいものがあります。
私はそれ程物欲が強いわけではありませんが、もう少しお小遣いに余裕があれば良いなと思う事があります。
そうなれば、自分で給与以外の副収入を作るしかない!!!
と思い立ち上げたのがこのサイトです。
最近では、政府もサラリーマン会社員の副業の支援を行うようなニュースもあっているので、『副業』というと少し大げさかもしれませんが、ちょっとしたお小遣い稼ぎができないか、アフィリエイト初心者の素人サラリーマン会社員の私が奮闘する記事を書いていきたいと思います。
名前:じゅんじゅん
生まれ:S59年 福岡県
趣味:テニス・ドラマ・漫画
職業:飲食店オーナー(前職プログラマー)
出費項目:タバコ代・バイク関連・御菓子代・愛犬への貢ぎ物
前職がプログラマーですが、Windowsで動くシステムを作っていたため、WEB系は全くの素人です。
焼肉店を始めるため、お店のWEBページくらい自分で作れれば良いなと思いWEB系の勉強を始めました。
現在では、勉強を重ね
- htmlを勉強し、お店のWEBページを作成
- php を勉強し、会社・お店のWEB管理ツールを作成
- Androidを勉強し、客席注文アプリを作成
などを作成しています。
元プログラマーだからだろと思われるかもしれませんが、分野が全く違うため、何からすれば良いかわからないという状況からスタートしています。
プログラマーの経験が活かせている点といえば、訳の分からないコードの羅列を見慣れていた、調べればどうにかなるという事を知っていたというくらいでしょうか。
スペシャリストになるためには、相応の努力とセンスが必要かもしれませんが、出来栄えはさて置き、何かを完成させる事は頑張れば独学でもできる!
という事をお伝えできればと思います。
サイトの内容
当サイトを作る際、WORDPRESS等のCMSは使用しておりません。
CMSをご利用の方には一部記事の説明が当てはまらない可能性もございます。
勉強のため、WEBサイトを作る際の勉強もかねて直接htmlソースやphpソースを編集していきます。
現状では、この『お小遣い稼ぎ奮闘ブログ』1本で雑多ブログとしてやっていきたいと思います。
記事の内容としては、このブログを運営していく上で行った作業や、かかった費用、使ったツールなどを中心に書いて行きたいと思います。
また、日常で自分が使っているものに対する事も書いていきたいと思います。
このブログボリュームで、この記事内容で、どのくらいの期間で、どのくらい収益があるかなど参考にしていただければと思います。
運営方針
当ブログを運営するにあたり、以下のような方針で頑張っていきたいと思います。
基本的にお金はかけない
『どうしても必要な経費』を除いて、当サイトの運営には基本的にお金をかけずに運営していきます。
どうしても必要な経費は記事の中でも触れていますが、『レンタルサーバー費用』と『ドメイン費用』です。
無料ツールを使う
有料の便利なツールはたくさん存在しますし、それらを使えば効率的に作業を行う事が可能になるかもしれません。
本業としてブログサイトを運営する方や、大きく稼いでる方、大きく稼ぎたい方には良いのですが、これから始める方やまだまだ稼げていない方が有料ツールを使うのはなかなか敷居が高いものです。
初期費用や固定費が大きくなってしまうと、誰でも始めやすいというブログのメリットが弱まってしまいます。
無料ツールの中にも良いものはたくさんあるため、そういったものを使って運営していきたいと思います。
また、無料ツールでオススメなものがあればご紹介していきたいと思います。
わからない事はネット検索
色々な情報があり、どの情報を信じて良いのかわからないといったデメリットはありますが、わからない事は全てネットで検索し、一人で頑張っていきたいと思います。
書籍なども販売されているため、一冊読むのも良いかと思うのですが、とにかく費用はかけない方針です。
記事は全て自作
『記事作成代行』などといったサービスもあり、利用されている方もいらっしゃるかと思いますし、当ブログにもそういった勧誘はあります。
仕事の合間にこのブログを運営しているため、忙しい時期はなかなか記事を書けない事も多いですが、自分のスキルを上げるためにも、全て自分で記事を書いていきたいと思います。
まだまだ良い記事を書けているとは到底言えませんが、ブログ開設から数年たった今、初期の記事を見ると『何だこの記事は』と思うくらい記事の書き方は上達してきていると思います。
1記事書くのに少なくとも『4時間』は最低かかり、時間のかかるときは1記事を完成させるのに『一週間』程かかる時もあり、とても大変な作業ではありますが、いつか良い記事を書けるレベルに達する事ができるよう頑張ります。
ルールは守る
法律はもちろん、人の迷惑になるようなこともせずに健全に堂々と稼ぐ方法を探求します。
ブログで文章を書いたり、画像などを扱う際には、『薬事法』、『著作権』、『個人情報』、『肖像権』、『商標権』、『パブリシティー権』、『景表法』など様々な事に注意しなければいけません。
そういった知識もしっかり身に着けていきたいと思います。
なるべく細かく書く
このブログサイトを立ち上げて数年経ちますが、まだまだアクセスも少なく、稼げておらず初心者の域を越えられていません。
まだまだわからない事だらけで、色々調べながら試行錯誤して記事を書いて、修正しています。
私と同じように、まだまだわからない事だらけの方に向けて、私が学んで実践した事を細かくわかり易くお伝えできればと思います。
本気で稼ぎたい方へ
当ブログを読んだり、記事内容を参考にしていただければ幸いですが、
本気で稼ぎたい方は当ブログのような運営は絶対におすすめしません!
本気で稼ぎたい方は、
事をオススメします。
このブログは、最終目標毎月数万円のお小遣いを稼ぐ事を目標に、勉強のため、記事ネタが尽きない書きやすい書きたい記事を書けるブログにする事で継続性を持たせるため雑多ブログを選択しています。
また、個人的にはこのブログのみの運用ですが、自分のお店のブログは専門性のあるブログを運営しており、明らかに収益が違います。
ただ、雑多ブログにも良い点はあると思います。
- WEBの勉強になる
- 記事が書きやすい
- 記事ネタが尽きない
- 収益重視でなければ結構楽しい
- 雑多ブログでも一月2桁万円くらいなら稼いでいる人はいる
私自身は全く稼げていませんが、楽しく時間がある時に更新する程度ですが、サーバー代やドメイン代などの多少かかる費用分くらいは稼げています。
(時給換算すると最低賃金にすら到底及ばないのは間違いないですが)
先輩方の記事を見ていると、雑多ブログであっても一月数十万円稼いでいる方は結構います。
ただし、本業でやっているトップの方は三桁万円、四桁万円稼ぐという凄い方がいるので、そこを目指す方は雑多ブログは辞めておきましょう。
一緒に頑張る仲間募集

完全に独学で運営しているため、アドバイス等いただけると非常に嬉しいです。
また、同じように副収入を得るために頑張っている方いらっしゃいましたら意見交換などできたら嬉しいです。
元プログラマーですが、WEB系は素人であまりお役に立てませんが、DBまわりの知識は少しあります。
本ブログのお問合せ窓口から、Twitterもやっているのでそちらからでも気軽にメッセージいただけると嬉しいです。
のらりくらりのサボりまくりブログですが、よろしくお願い致します。