ペット保険(小型犬)50プランまとめて比較

ペット保険選びの基準・注意事項
一目惚れして、カイくんを家族に迎えたため、ペット保険会社を選ぶ暇も無く、我が家では当日言われるがままにペット保険に加入しました。
0歳小型犬にして、年間保険料が32,910円かかりました。
保険の更新日が近づいてきたため、他に良いペット保険がないか調べてみましたが、自分に合った比較サイトが見つからなかったため、自分なりにまとめてみました。
私がペット保険を選ぶ際に重視した事、注意した事は以下の通りです。
保険料
当然充実した補償内容が欲しいですが、手厚い補償を付ければその分保険料は高額になってしまいます。
もしもの時の保険が家計を圧迫しては困りものです。
支払い可能な範囲内で加入するしかありません。
年齢と共に上がる保険料
保険会社によって異なりますが、保険料は、年齢と共に上がっていきます。
若いうちは払える金額でも、10歳・15歳と歳を重ねた際に高額になり10万円を越える保険プランもあります。
高齢になった際の保険料をしっかりと調べておかないと、気付いた頃には保険を変更できない年齢になっているかもしれません。
そのため、現在の保険料から安易に保険を選ばず、高齢になった際の保険料も意識して保険を選びましょう。
犬種によって違う保険料
保険料は、年齢だけでなく犬種によっても異なります。
基本的には小型犬の方が安く、大型犬になる程保険料が高くなります。
補償限度額
1回の通院当たりいくらまで保険がおります。
通院に対し年間いくらまで保険がおります。
など、補償金額には上限があります。
多くの保険会社で『通院』『入院』『手術』の3つに対してそれぞれ限度額が設定されています。
この補償の限度額と次にあげる補償割合で保険料がおおよそ決まります。
保険料と限度額、補償割合を比較して自分に合った保険を選びましょう。
補償割合
例えば1万円の通院費がかかった際に補償割合が50%であれば、5千円が保険会社から戻ってきます。
補償割合は、50%~100%のものが多いです。
この補償割合も保険料に大きな影響を与えます。
例え補償割合の金額であっても当然、限度額を越える額は自己負担となります。
注意事項
保険加入可能な年齢制限がある
保険には待機期間がある
持病は保険適用外
年齢制限
ペット保険はいつでも保険会社やプランを変更できるわけではありません。
保険に新しく加入(変更も含む)する際は年齢制限があります。
保険会社やプランによって加入可能な年齢は異なりますが、早いところでは7歳迄という制限があるので注意して下さい。
待機期間
保険に加入したら、その日から全ての補償を受けれるわけではありません。
加入後、ケガなどの補償は受けられますが待機期間(一ヶ月前後)中に発症した病気などは補償の対象外となってしまう場合もあります。
加入する際はしっかりと確認しておきましょう。
保険適用外
加入前に発症している持病などは補償の対象外になる事がほとんどです。
また、病気によって、避妊手術や去勢手術、妊娠出産などはそもそも保険の対象外なので、補償対象も良く確認しておきましょう。
年齢制限がある事や、持病は補償の対象外となる事などから、一刻も早く生涯の保険を決める必要があります。
この記事では、50プランの保険の保険料や補償内容をまとめていますので、是非参考にして下さい。
比較対象ペット保険会社一覧
まずは、どのようなペット保険会社があるのか。
一覧にしてみたいと思います。
ランキング上位にくるのは、上記12社くらいでしょうか。
新しい保険会社を見つける度に追記していきたいと思います。
上記12社の中でもプランが分かれるので、保険の種類は12よりも多くなります。
保険プラン比較
我が家で飼っているカイくんは、小型犬(3kg弱)でトイプードルとチワワのミックス犬です。
申し訳ないですが、これから出て来る【記載されている保険料は小型犬(ミックス犬)の金額】です。
ミックス犬の小型犬は一番保険料が安い分類になる事が多いかと思いますので、中型犬や大型犬はさらに保険料が高くなりますのでご注意下さい。
フリーペットほけん(FPC) | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
12歳以降 保険料 |
50%補償 プラン |
50% | 12,500円/日 年間30日迄 |
125,000円/入院 年間3入院迄 |
100,000円/回 年間1回迄 |
無し | 16,950円 | 25,500円 | 25,500円 | 32,250円 |
70%補償 プラン |
70% | 21,250円 | 31,950円 | 31,950円 | 40,200円 |
【新規保険加入】8歳11ヶ月迄
12歳以上保険料変動無し
SBIいきいき少額短期保険 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
12歳以降 保険料 |
スタンダード プラン50 |
50% | 1年間に50万円まで | 無し | 15,795円 | 18,450円 | 28,440円 | 34,740円 | ||
スタンダード プラン70 |
70% | 1年間に70万円まで | 無し | 22,113円 | 25,830円 | 39,816円 | 48,636円 | ||
ライト プラン50 |
50% | 1年間に50万円まで ※ | 1日あたり 5,000円 |
7,380円 | 7,920円 | 10,530円 | 12,105円 | ||
ライト プラン70 |
70% | 1年間に70万円まで ※ | 1日あたり 7,000円 |
10,332円 | 11,088円 | 14,742円 | 16,947円 |
【新規保険加入】11歳11ヶ月迄
※ ライトプランは、補償対象の治療費用が1万円を超えない場合、保険金の支払いはありません。
楽天ペット保険 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
通院つき 50%プラン |
50% | 12,000円/日 年間22日迄 |
12,000円/日 年間25日迄 |
120,000円/回 年間3回迄 |
無し | 15,750円 | 22,580円 | 54,690円 | 98,030円 |
通院つき 70%プラン |
70% | 15,000円/日 年間22日迄 |
15,000円/日 年間25日迄 |
150,000円/回 年間3回迄 |
無し | 21,160円 | 29,830円 | 71,840円 | 129,170円 |
手術・入院 プラン |
90% | - | 25,000円/日 年間25日迄 |
500,000円/回 年間3回迄 |
無し | 9,480円 | 13,280円 | 35,290円 | 42,780円 |
【新規保険加入】10歳11ヶ月迄
保険料早見表(ページ内のPDFを開いて下さい)
アイペット損保 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
うちの子 50%プラン |
50% | 12,000円/日 年間22日迄 |
12,000円/日 年間22日迄 |
100,000円/回 年間2回迄 |
無し | 26,820円 | 36,340円 | 64,610円 | 118,590円 |
うちの子 70%プラン |
70% | 12,000円/日 年間22日迄 |
30,000円/日 年間22日迄 |
150,000円/回 年間2回迄 |
無し | 33,250円 | 46,450円 | 85,610円 | 160,460円 |
うちの子 ライト |
90% | - | - | 500,000円/回 年間2回迄 ※ |
無し | 10,350円 | 22,390円 | 38,510円 | 66,120円 |
【新規保険加入】12歳11ヶ月迄
※ 手術・手術を含む連続した入院10日迄補償
3万円未満は対象外
ライトプランに関しては、WEB申込でずっと10%割引
ペット&ファミリー損保 | ||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳以降 保険料 |
プラン50 | 50% | 1年間に50万円まで | 3,000円/日 | 13,830円 | 20,250円 | 31,010円 | ||
プラン70 | 70% | 1年間に70万円まで | 3,000円/日 | 15,870円 | 24,850円 | 39,910円 |
【新規保険加入】7歳11ヶ月迄
ペッツベスト | ||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
ミニ① | 60% | 1年間に20万円まで | 20,000円 1保険期間単位 |
10,000円 | 16,220円 | 30,640円 | ||
ミニ② | 80% | 12,360円 | 20,040円 | 37,870円 | ||||
フィット① | 60% | 1年間に50万円まで | 20,000円 1保険期間単位 |
11,980円 | 19,310円 | 36,560円 | ||
フィット② | 50,000円 1保険期間単位 |
6,180円 | 9,990円 | 19,000円 | ||||
フィット③ | 100,000円 1保険期間単位 |
2,420円 | 3,980円 | 7,490円 | ||||
フィット④ | 80% | 20,000円 1保険期間単位 |
15,860円 | 25,560円 | 48,380円 | |||
フィット⑤ | 50,000円 1保険期間単位 |
8,190円 | 13,230円 | 25,170円 | ||||
フィット⑥ | 100,000円 1保険期間単位 |
3,220円 | 5,290円 | 9,950円 | ||||
ワイド① | 60% | 1年間に100万円まで | 20,000円 1保険期間単位 |
28,380円 | 41,880円 | 65,430円 | ||
ワイド② | 50,000円 1保険期間単位 |
15,760円 | 22,820円 | 36,250円 | ||||
ワイド③ | 100,000円 1保険期間単位 |
7,540円 | 10,970円 | 17,020円 | ||||
ワイド④ | 80% | 20,000円 1保険期間単位 |
37,490円 | 55,320円 | 86,420円 | |||
ワイド⑤ | 50,000円 1保険期間単位 |
20,780円 | 30,080円 | 47,790円 | ||||
ワイド⑥ | 100,000円 1保険期間単位 |
9,900円 | 14,410円 | 22,370円 |
【新規保険加入】12歳11ヶ月迄
プレミアム特約有で計算しています。
保険料の早見表がどこにあるかわかりませんでした。
アニコム損保 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
ふぁみりぃ 50%プラン |
50% | 10,000円/日 年間20日迄 |
10,000円/日 年間20日迄 |
100,000円/回 年間2回迄 |
無し | 25,510円 | 34,900円 | 56,880円 | 58,930円 |
ふぁみりぃ 70%プラン |
70% | 14,000円/日 年間20日迄 |
14,000円/日 年間20日迄 |
140,000円/回 年間2回迄 |
無し | 33,940円 | 47,330円 | 79,640円 | 82,500円 |
ぷち | 70% | - | 14,000円/日 年間20日迄 |
500,000円/回 年間2回迄 |
無し | 11,130円 | 15,530円 | 26,130円 | 27,070円 |
【新規保険加入】7歳11ヶ月迄
保険料早見表(ページ内のPDFを開いて下さい)
au損保 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
通院なしタイプ 50%コース |
50% | - | 年間50万円迄無制限 | 無し | 10,080円 | 12,660円 | 28,450円 | 55,030円 | |
通院なしタイプ 70%コース |
70% | - | 年間70万円迄無制限 | 無し | 12,580円 | 16,190円 | 38,300円 | 75,510円 | |
通院ありタイプ 50%コース |
50% | 年間20万円迄無制限 | 年間50万円迄無制限 | 無し | 19,750円 | 25,540円 | 57,040円 | 111,820円 | |
通院ありタイプ 70%コース |
70% | 年間28万円迄無制限 | 年間70万円迄無制限 | 無し | 25,360円 | 33,460円 | 77,560円 | 154,250円 |
【新規保険加入】10歳11ヶ月迄
SBIプリズム少額短期保険 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
ホワイトプランII | 100% | - | 15,000円/日 年間30日迄 |
150,000円/回 200,000円/回(ガン) 年間2回迄 |
無し | 21,810円 | |||
プレミアムオレンジプランII | 100% | 5,000円/日 年間60日迄 |
10,000円/日 年間30日迄 |
60,000円/回 90,000円/回(ガン) 年間2回迄 |
無し | 34,730円 | |||
グリーンプランII | 100% | 6,000円/日 年間60日迄 |
12,000円/日 年間60日迄 |
90,000円/回 150,000円/回(ガン) 年間2回迄 |
無し | 40,020円 |
【新規保険加入】7歳11ヶ月迄
16歳からはシニアプランへ変更
PS保険 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
50%補償 プラン |
50% | 10,000円 | 20,000円 | 100,000円 | 無し | 17,440円 | 20,810円 | 32,760円 | 46,780円 |
70%補償 プラン |
70% | 10,000円 | 20,000円 | 100,000円 | 無し | 25,530円 | 28,410円 | 39,360円 | 54,220円 |
100%補償 プラン |
100% | 10,000円 | 20,000円 | 100,000円 | 無し | 31,620円 | 35,720円 | 51,990円 | 68,690円 |
【新規保険加入】8歳11ヶ月迄
日本ペット少額短期保険 | |||||||||
プラン | 補償 割合 |
通院 | 入院 | 手術 | 免責 金額 |
1歳時 保険料 |
5歳時 保険料 |
10歳時 保険料 |
15歳時 保険料 |
プラチナ 50%プラン |
50% | 年間50万円迄無制限 | 無し | 22,660円 | 22,580円 | 39,460円 | 47,530円 | ||
プラチナ 70%プラン |
70% | 年間70万円迄無制限 | 無し | 31,680円 | 31,610円 | 55,250円 | 66,530円 | ||
プラチナ 90%プラン |
90% | 年間90万円迄無制限 | 無し | 40,730円 | 40,630円 | 71,060円 | 85,560円 | ||
ゴールド 50%プラン |
50% | 年間50万円迄無制限 | - | - | 無し | 15,150円 | 15,250円 | 26,150円 | 30,980円 |
ゴールド 70%プラン |
70% | 年間70万円迄無制限 | - | - | 無し | 21,200円 | 21,350円 | 36,600円 | 43,380円 |
ゴールド 90%プラン |
90% | 年間90万円迄無制限 | - | - | 無し | 27,250円 | 27,450円 | 47,080円 | 55,780円 |
パール 70%プラン |
70% | - | - | 年間総額30万円迄 年間2回迄 |
無し | 6,680円 | 6,590円 | 12,550円 | 14,090円 |
【新規保険加入】7歳11ヶ月迄
プラチナプラン・ゴールドプランはインターネット申込で10%割引
保険の支払いが無かった際、次年度10%割引
ネット割引やマイクロチップ割引、多頭契約割引等あるため、大まかな目安としてご覧ください。
【2020.12.06 時点での保険料】
考察
自分でまとめてみると、それぞれの保険会社さんのプランが何に重点を置いて保険プランを作成しているか良くわかりました。
初めて本格的に保険内容を調べてみたのですが、年齢を重ねるにつれ保険料はかなり高額になる事が多いようです。
幸い7歳くらいまでは他の保険に乗り換える事ができそうなので、愛犬の今後の状況を見てから保険会社を変えるのもありだと思いました。
色々な飼い主さんにお話を聞いていると、一度も保険を使った事がないという方もいれば、年齢が進むにつれて色々な症状が出てきて病院代が高額というお話もありました。
何も問題がなければ良いのですが、保険加入時に持病がある際は、その症状は保険の対象にならない場合も多いため、保険の乗り換えができなくなる日が突然やってくるかもしれません。
という事は、将来歳をとってきたら保険を変えるという事ができなくなってしまう可能性も十分にあるため、スグにでも保険を見直した方が良いかもしれません。
保険を選ぶ際は、何に重点をおくかによってオススメな保険会社は変わってくるかと思います。
上にまとめた比較まとめはあくまでも料金の比較であって、細かな内容は保険会社さんによって違ってきます。
もしもの時のための備えは必要ですが、毎年高額なペット保険料を支払うのもなかなか難しいため、重点を置きたい箇所を決めて、手の届く範囲の保険料の会社さんを選ぶ際の参考にしていただければと思います。
またの機会に、重点をおく項目ごとに分けて保険会社さんを比較してみたいと思います。