【超入門】ポイントサイトや自己アフィリエイトでお小遣いを稼ぐ方法

お小遣い稼ぎ第一歩目
このお小遣い稼ぎ奮闘ブログでは、お小遣い制の会社員の私が少しでも毎月自由に使えるお金を増やすために奮闘する記事を中心に書いています。
基本的には、このブログに貼り付けた広告で収益を得る事を目的としています。
サイト内に貼り付けた広告リンクを経由してサービスや商品が売れると広告掲載サイト作成者はお金が貰えるという仕組みがあり、それらを利用しています。
ブログやWEBサイトなどを持っていない方は、不特定多数の方に商品やサービスを紹介して利益を得るというのは難しいですが、自分が利用・購入する商品に関してはバックを受けられる仕組みがあります。
もちろん自分で利用する範囲内でのバックなので、商品を買っていては出費が発生するためお小遣い稼ぎとは言い難いですが、どうせサービスを利用したり商品を購入するならバックがあった方がお得になりますよね。
また、中にはお金を使わずに高額なバックを受けられるものもあります。
FX口座開設
クレジットカード発行
楽天市場での買い物
携帯の契約
光回線の開通
動画配信サービスの利用
自動車保険の見積
例にあげたものは、ほんの一例です。
普段利用していそうなものが入っていませんでしたか?
バックを受けるために商品を購入したりサービスを利用する必要はありませんが、知っていれば何かを購入・利用する際にバックが受けられないか確認してお得に利用する事が可能です。
FX口座開設やクレジットカード発行などは特に金額が高いです。
今回の記事では、自分でサービスの利用や商品の購入をする際に、お得に、またちょっとしたお小遣いを稼ぐ方法をご紹介していきたいと思います。
ポイントサイト
ポイントサイトと自己アフィリエイトについて解説していきますが、まずはポイントサイトについて書いていきたいと思います。
ポイントサイトとは
ポイントサイトは、ポイントサイト内の広告を経由してサービスを利用したり、商品を購入する事でポイントを貰う事ができるサイトです。
ほとんどのポイントサイトで会員登録が必要になります。
手に入れたポイントは、WEBマネーや現金、他サービスのポイントに交換などポイントサイトによって異なりますが、様々な使い道があります。
ポイントを手に入れる方法も様々ですし、コツコツと数円、数十円を貯めていくものや、一発で1万円分を越える大量のポイントを手に入れる方法もあります。
ポイントの貯め方
具体的にどのようなポイントの貯め方があるか解説していきます。
サービス利用で貯める
『副収入・お小遣いを得る』という目的のために一番有効なのが、このサービス利用だと思います。
簡単に例を上げると、ポイントサイト経由でクレジットカードを作ると1万円分のポイントがもらえる。
FXの口座をポイントサイト経由で開設すると1万円分のポイントがもらえる。
気になるサービスの資料を請求するとポイントがもらえる。
などです。
特に先ほど例にあげたクレジットカードやFX口座開設などは貰えるポイントが多いジャンルです。
これを利用すると、数万円分のポイントは少し頑張れば必ず得ることができます。
私は、何かサービスを利用する際にポイントサイトを見てサービスがあれば利用する。
という方法をとっただけで数万円分は軽くゲットしています。
稼ごうと本腰を入れれば、数十万円はゲットできるでしょう。
ただし、自分が利用しないものまでポイントを稼ぐために申し込むのはマナー違反で広告主さんに迷惑なので絶対に辞めましょう。
この方法は、手軽に稼げる反面、継続的に稼ぎ続けるのは難しいです。
相手方も善意だけでポイントを配っているのではなく、ポイントを配ったその先に利益を見据えているからやっているのです。
自分に合ったサービスがそうポンポン出てくるはずがありません。
買い物で貯める
次に買い物で貯める方法です。
買い物をして出費が発生するため、『副収入・お小遣いを得る』という目的には当てはまりませんが、どうせ必要で購入するものであれば少しでもポイントを貰えた方がお得に買い物できるかと思います。
どちらかと言えば節約に当てはまるかもしれませんが、お金を増やすのも出費を抑えるのもお金が貯まる事に変わりありません。
商品をポイントサイト経由で購入すると、購入代金の××%のポイントがもらえるといった貯め方です。
楽天市場や、yahooショッピングなど、大手のネットショッピングサイトもありますし、 楽天ポイントとポイントサイトでポイント2重取りもできますので、ネットで買い物をする際は、ポイントサイト経由で購入できないか調べて購入するようにしましょう。
たかだか1%と思っても、ネットで良く買い物をする方は、結構貯まると思います。
ポイントサイトを経由するという数手間だけでポイントをもらえるので、是非利用してみましょう。
遊んで貯める
この方法は本当に余談ですが、ゲームをしてポイントを貯めることができます。
ちょっと遊んだくらいでは数円分くらいのポイントしかもらえないでしょう。
この方法でお金を稼ぐにはそうとうな時間を費やさなければいけないので、ご参考までに。
ただ気合を入れて時間をかけて遊んでランキング上位をとれば、結構なポイントをもらえるゲームもあるみたいです。
私はやったことがないので、どのくらいの労力を必要とするかはわかりません。
ただ、遊びながらポイントを貯めれるというのは良いと思います。
おもしろいゲームがあれば楽しみながらお金を稼ぐ事が可能です。
アンケートに答えて貯める
少しジャンルは異なりますが、アンケートに答えるだけでポイントを貰えるサイトもあります。
数円~数十円のものも多く、高いものでも数百円程度なので短期間で多くのポイントを稼ぐのは難しいのが難点です。
しかし、サービスの利用などは報酬が高額になりやすい反面、継続的に稼ぐのは難しいですが、アンケートは次々に出てくるので、継続的にコツコツ貯めたい方にはおすすめです。
現金・ポイントに交換できる
先ほどお伝えしたように貯まったポイントは、現金やamazonギフト券、Edy、nanaco、T-POINT、WebMoneyなど様々なものに交換可能です。
交換方法や交換できるものはポイントサイトによって異なります。
また、交換額も300円以上から、1,000円以上からなどの決まりがあるサイトも多いです。
現金に交換できれば良いのですが、対象のポイントへの交換しかできないサイトもあるので、会員登録をする前に調べておいた方が良いかもしれません。
ポイントサイトで稼ぐコツ
とにかくポイントサイトで稼ぐ!という方は色々なポイントサイトに登録して作業していきましょう。
多くの時間をかけられない方は、いくつか登録または見てみて、自分に合ったポイントサイトを使いましょう。
定期的にポイントサイトの内容を確認する
何か購入する際はポイントサイト経由で購入できないか調べる
サービスを利用する際はポイントサイトを利用できないかチェックする癖をつける
複数サイトに登録する
ポイントサイト内にある広告の内容は日々変わります。
また、掲載される期間の短いものもあるので定期的にサイト内をチェックする事をおすすめします。
知らぬ間に利用できるサービスが登場し消えてしまっていてはもったいないです。
また、何かを購入する際やサービスを利用する際はポイントサイト経由で申込みできないか毎回確認する癖をつけましょう。
少し面倒ですが、確実にコツコツ貯めていかないと継続的に稼ぐ事はできません。
もう一つは複数サイトに登録しましょう。
重複する事も多々ありますが、サイトによって扱っている商品は異なるため、1つのポイントサイトに掲載が無くとも他サイトであれば掲載されている可能性もあります。
ただしあまり多くのサイトに登録しすぎると手間が増えたり、ポイントが分散されて最低ポイント交換金額到達への敷居が高くなってしまいます。
取扱件数の多いサイトや利用頻度の多い自分に合ったジャンルの取扱いの多いサイトを見つけメイン利用しましょう。
おすすめポイントサイト
利用する頻度の高いジャンルの案件を多く取り扱っているポイントサイトが一番おすすめですが、各々ジャンルは異なりおすすめサイトは変わってきます。
そのため、ここでは案件数の多い巨大ポイントサイトをご紹介したいと思います。
私が主に利用しているポイントサイトです。
軽く10万円以上は換金しているかと思います。
『サービスの利用』や『商品の購入』の他にも『旅行で貯める』『遊んで貯める』『アンケートで貯める』『モニターで貯める』などポイント獲得方法が複数あるためおすすめです。
もちろん取扱い案件も豊富です。
日本最大級をうたうポイントサイトです。
東証一部上場の大手ポイントサイトでおすすめです。
こちらも『ショッピング』『サービス』『アンケート』『モニター』『ニュース』『メール』など様々な方法でポイントを稼ぐ事が可能です。
アンケート特化のサイトです。
『げん玉』や『ECナビ』でもアンケートはありますが、継続的にアンケートに答えてコツコツ稼ぎたい方は、アンケート特化サイトに登録するのもオススメです。
自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは
ポイントサイトも自己アフィリエイトも自分で商品を買ったり、サービスを利用してバックを受けるという点は変わりありません。
ポイントサイトを利用する場合は基本的に自分一人での利用を想定しています。
それに対し、アフィリエイトの場合は、自分の所有するブログやWEBサイトに広告を掲載し、サイトを訪れた不特定多数の読者の方をターゲットにしています。
不特定多数の方に向けた多くの広告案件の中の一部で、自分で利用しても良いものがあります。
それらを利用して報酬を得る事を『自己アフィリエイト』『セルフバック』などと呼びます。
自己アフィリエイトの注意点
ブログやWEBサイトを所持していないと登録できないASPが多い
自分で利用できないものもある
サイト所持者のみ登録可能な場合
先ほど書いた通り、基本的には自分の所有するサイトに掲載する事を目的とした広告であるため、そもそもサイトを所持していない方は登録できない場合が多いです。
しかし、一部のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)ではサイトを所持していない状態でも登録する事が可能です。
後程ご紹介しますが、超大手のASP会社さんは、サイトを所持していなくても登録する事が可能で、自己アフィリエイトできない案件も多いですが、そもそもの扱いのある案件数がダントツに多いです。
ポイントサイトを利用されても良いのですが、世の中の広告の案件の内容や報酬額がわかるなど勉強にもなるので、ASPに登録して自己アフィリエイトしてみるのもおすすめです。
自分で利用できないものもある
先ほども少し記載しましたが、ASP会社経由の案件には、不特定多数の方向けで自分では利用できないものも数多く存在します。
また、SNS等にリンクを貼ってはいけない案件、会社などもあるので取扱いには十分注意して下さい。
おすすめアフィリエイトサービスプロバイダー
基本的に自分のサイトを所持していないと、登録できないASP会社がほとんどです。
また、所持していたとしても、審査に通過しなければ登録できない会社も多いです。
そんな中、超大手で一番取扱い案件の多い『A8.net』というASP会社さんはサイトを所持していなくても登録可能です。
ブログ運営に挑戦!?
A8.netに登録すれば、様々な広告案件が見れるのですが、広告の内容や報酬額を見ていると自分でブログサイトやWEBサイトを運営してみたくなるかもしれません。
WEB初心者の私でも毎日コツコツ作業を行い1月程でブログサイトを作り、本当にわずかですが報酬を得る事ができているので、是非チャレンジしてみてください。