Yahoo!ショッピングのアフィリエイトをする際のおすすめASP

Yahoo!ショッピングの商品を紹介できるASP
これまでの記事で、楽天市場内の商品を紹介するのにおすすめなASPとAmazon内の紹介するのにおすすめなASPについて書きました。
まだまだ商品が売れやすいのは、Amazonと楽天市場かと思います。
しかし最近、Yahoo!ショッピングの売上はもの凄い勢いで増加しています。
楽天モバイル
楽天カード
楽天銀行
楽天証券
楽天市場
楽天トラベル
楽天ひかり
楽天ブックス
楽天ペイ など
楽天経済圏という言葉を聞いた事のある方も多いと思いますが、楽天グループ内で様々なサービスを展開しているため、グループ内のサービスを使う事で様々なメリットがあります。
そのため、楽天市場も根強い人気があります。
ソフトバンク
Yahoo!カード
paypay銀行
LOHACO
Yahoo!ショッピング
Yahoo!トラベル
ヤフオク
ebookjapan
paypay など
それに対し、ヤフー(paypay)経済圏という言葉も最近では出てきており、とても勢いがあります。
また、私も事業をやっていますが、通信販売をする際、Yahoo!ショッピングは出店する際の敷居が低く参入しやすいというメリットがあります。
そのため、『Amazon』や『楽天市場』に加えて、『Yahoo!ショッピング』も合わせて広告リンクを掲載する事をおすすめします。
Yahoo!ショッピング内の商品を扱う場合は、上記の2つのASPのいずれかに登録する必要があります。
Amazonや楽天のように、専用のASPは存在しません。
バリューコマース事態が、Yahooグループの会社です。
Amazonと楽天市場の商品を紹介できた『A8.net』はYahoo!ショッピングには対応していません。
ASP間の比較
料率の違い
ASP | 料率 |
もしもアフィリエイト |
0.77% |
1.02%~54.01% |
Amazonと楽天においては本家と変わらぬ料率でおすすめの『もしもアフィリエイト』でしたが、ことYahoo!ショッピングに関しては、『バリューコマース』の圧勝です。
楽天やAmazonのようにカテゴリごとに料率が変わるのではなく、各ショップの商品ごとに料率が異なるというのがバリューコマースの特徴です。
商品によって料率は異なるとはいえ、売れる商品によっては報酬にかなりの差が出るため、バリューコマースをおすすめします。
どちらもPaypayモールでの売上も成果対象のようです。
成果上限の違い
バリューコマース・もしもアフィリエイト共に成果上限の記載が無いため、高額な商品が売れればそれなりの報酬が望めます。
Amazonや楽天のアフィリエイトは上限MAXが1,000円となっているため、上限が無いのは嬉しですね。
クッキー
アフィリエイトを行う際、Cookie(クッキー)を使って成果を見分けます。
ここでは詳細は省略させていただきますが、商品リンクをクリック後、成果をあげるためには有効期間内に商品が購入される必要があります。
ASP | 有効期間 |
もしもアフィリエイト |
90日 |
30日 |
もしもアフィリエイト・バリューコマース共に一度商品が購入されると、クッキーがリフレッシュされるため、2回目以降の買物は成果対象外となります。
最低振込額と振込手数料
ASP | 最低振込額 | 振込手数料 |
もしもアフィリエイト |
1,000円 | 0円 |
1,000円 | 0円 |
どちらも、最低振込額・振込手数料無料という条件は変わりません。
広告の掲載
アフィリエイト広告リンクの掲載方法に関しては、別記事に詳しくまとめました。
もしもアフィリエイトの『かんたんリンク』『カエレバ』『カッテネ』のリンク取得方法や、最高料率ASPからの画像・リンク取得方法を解説しています。
よければご覧ください。